やん衆の息吹を感じるニシン御殿
旧花田家番屋(鰊番屋)で歴史体験
タグ:交流見学食事
小平町鬼鹿 鰊番屋(重要文化財)でタイムスリップ!?美味しい三平汁体験
国指定重要文化財「旧花田家鰊番屋」にて、ニシン漁で栄えた当時を体験!歴史を学びながら北海道の郷土料理「三平汁」をどうぞ。天気が良ければ前浜で綺麗な夕陽を観ることができます。
体験プログラム内容
- 道の駅集合後に番屋へ移動し簡単な鰊番屋の歴史の説明
- 衣装を希望の方には貸し出し
- 旧花田家番屋クイズを配布し自由見学(随時質問&ガイドも)約30分
- クイズ正解発表 答え合わせ
- ニシン焼き、三平汁等、当時のニシン漁を彷彿させる郷土料理を番屋の中で食べながら地元の方々と交流
- 鰊を運ぶ漁具「モッコ」を実際に担いで、重さを実感
- 鰊漁全盛期の当時を偲ばせる道具を手に記念撮影
- 天候が良ければ前浜で綺麗な夕陽を観ることができる
- 帰りには道路沿いにある“にしんプレート”にメッセージを残そう!
概要
基本情報
開催場所 | 旧花田家番屋(おびら鰊番屋) |
開催時期 | 3月~11月(定休日あり) |
所要時間 | 90分 |
定員 | 2名~10名 |
料金
体験料 (お一人様) | 3,000円 |
料金に含まれるもの | 体験料、施設入管料、三平汁 |
アクセス